上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
自分の誕生日の書き込みを前日にしてしまったフライングもありましたが、無事に26回目の誕生日が終了しました。
どんな誕生日だったとかどんな人達に祝ってもらえたかとかなんて野暮な話しはしませんが、去年の最低の誕生日より良かったのは当たり前ですので幸せな1日を過ごせました。 祝ってくれた皆、メールくれた人達、会った時に声をかけてくれた皆さん、ありがとうございます。 スポンサーサイト
|
おめでとう、ありがとう。
自分を祝福してそれに対してお礼も言ってみましたが、今日は僕の誕生日。 去年のこの日を思い出すと、遠いインドの地でイエモンが唄い出しそうなくらい暗い部屋で人知れず孤独をかみ締めていたのですが、ナンにチョコを塗りたくって無理やりケーキを作ってそのケーキでお腹を壊していたのですが、今年はインドへの転勤も無く無事に日本で誕生日を迎えられそうです。幸せだ! そんなワケで人との触れ合いに飢えてるんで、僕を見つけたら抱きしめながら「おめでとう」って言ってください。僕の心が癒されます。 ではでは、happy birthday to me。 |
何を話せばいいのか、何から話せばいいのか、わからないまま書き込みをしているワケなんだけど、とりあえず思いつくままに書き綴りたいと思う。
その出会いは昨日の夕方、あまりにも突然だった。 初めて顔を合わせた二人はどちらからともなく話し出し、お互いの事を知ろうと必死に会話を繋ぎ止めた。 数分の会話を終えた後、相手からもらった電話番号のメモを何度も見つめていた…。 その日の夜、約束どおり僕の方から電話をかける。 急ぎの用事があると言って走り去っていったあの人の事を思い浮かべながら、「何時ごろにかけようか?」「まだ帰ってないかな?」「遅すぎると迷惑じゃないかな?」、余分な事を考えてしまう。 電話に出たあの人はとても優しい声で僕を向かえてくれた…思ったとおりの人だ。 ここでも数分の談笑をし、電話を切る。 電話を片手に、僕は今日の初めて出会いを思い出していた。 あの人が目の前を横切り、僕はあの人をただみつめてしまう…。 なぜだかあの人に近づいてしまう僕、あの人もそんな僕を知ってか知らずか一度僕を通り過ぎようとする。 近づく二人、その瞬間…「ガゴン!」 車と車がぶつかりました。 ごまかしごまかし書きましたけど要は交通事故を起こしちゃったんです。 今までに片手じゃ収まらないくらい事故を起こした僕なんですが、ここ数年無事に生活出来てるなぁとか思った矢先の出来事でした。 いやいや、反省反省です。 皆さんも安全運転を心掛けて、事故にも取締りにも係わりませんように。 |
先週の間にセコセコと作った「青年の船CM」なんだけども、昨日の夜に西部のサポメン数人が集まってチェック会が開催された。
ポンヨウの音楽に青年の船の思い出写真とサポメンの一人一言の映像が30秒流れるだけの簡単な作り(僕の未熟さもあって手間と時間はかかったけど)なんで大したモンじゃ無かったんだけど、自分が作ったモノを見て他の人に誉められたり喜ばれたりするのはとっても嬉しい。 そんな青年の船CMが浜松のザザシティの大画面で流されますので説明会と一緒に告知しておきます。 青年の船に興味を持った方は参加してみてください。連絡くれれば詳細についてもお答えします。 「青年の船 募集説明会in浜松」 8/2 PM7:30~ ザザシティ6F 「パレット」 当日の夕方ごろにザザシティの前でビラ配りを行いつつ、大画面にCMを流します。 「青年の船 募集説明会in袋井」 8/17 PM2:00~ 月見の里遊学館 NPOとか青年の船なんて堅苦しい感じもしますが、学生時代を思い出す楽しい旅行だと思うので気軽に参加してみてください。なんとかなります。 |
大黒摩季が唄いだしそうなくらい暑い夏ががぶり寄る感じで到来してますが皆さんお元気ですか?
最近ね、青年の船の告知に使う30秒CMの編集を任されたんだけど、これが意外と手間がかかっちゃってね。 作業自体も面倒には面倒なんだけど、いかんせん俺のパソコンが古いモンだから作業中にバシバシ落ちるんだよ。 音と映像を調整して試しに一発流してみるとパソコンが処理出来ないみたいで「メモリが限界です!」みたいな英語の文面で編集ソフトがサクッと落ちる。ほんと、TUBEが唄いだしそうなくらいSTOPするワケ。 おかげで作業が進まない進まない。一晩目は映像取り込むだけで終わったりしたからね。 気を付けてマメに保存するようにしてるんだけど、つい夢中になって編集作業してると忘れちゃうんだよね。 そんな時に限って上手く編集出来たりするもんだから、尻尾の生えた金髪宇宙人みたいに「おらワクワクすっぞ」と言わんばかりにプレビューボタンを押すんだけど、その瞬間にTUBEが出てくるワケ。要はSTOPするワケ。Stop! the! season in the sun…そんな感じ。 落ちながらも編集作業は進めてるんだけど、遅くなる原因なのはやっぱり間違いないから、少し奮発して増設メモリを買っちゃいました。 今は512MB(256MBの2枚組み)を2セットで1GBなんだけど、今回は2GB(1GBの2枚組み)を購入したから4口のスロットを上手く組み合わせれば約2.5GBになる。 今までの2.5倍になるわけだからこれで大きなデータの編集作業もスイスイだ。 まだネット注文しただけで物は届いてないんだけど、今日明日には来るだろうから今から楽しみだ。 |
こんな日の花言葉:
僕らのアイドルみっちゃんと80年代アイドルを地で行くバッシーさんの幸せな日、7月5日の花言葉…庭石菖(にわぜきしょう):繁栄。 お二人がいつまでも幸せでありますように。僕が心配する必要ないくらいラブラブオーラが出ていましたがね。 火曜だか水曜くらいにフとボウリングがしたいと思って、遊んでくれそうな優しい人達に声をかけたら急な話にもかかわらず8名ほどの方々が一緒にボウリングしてくれました。 そんなわけで金曜日に「勝手にボウリング大会」と称して小さな小さなボウリング大会を開催。 個人戦とチーム戦の2ゲームをやったんだけど、女性だからって20点のハンデを付けた砂兎ちゃんがハンデ無しでも2位と30点以上の差を付けてのぶっちぎり。最初に「ハンデ20点くらいで良い?」とか上から目線で聞いてた自分が恥ずかしかった。 個人戦の上位3名には賞品をあげようと思ったんだけど、会費をもらってるワケでもないので予算がなくて、しょうがないからウチにあったいらない物を適当にあげときました。(もちろん前回の「両方左足のサンダル」もあげちゃいました) ボウリングの後は参加者のゆっきぃの自宅、いつものゆっきぃ亭で朝まで飲んで語ってました。 土日も少年リーダーの買出しに行ったり、結婚式の二次会に行ったり、友達と遊んだり、金曜にボウリングやったんだけど実は会社のボウリング大会が日曜にあって、自分で開催しなくても良かったり、そのあとお好み焼き屋で語りつくしたり、電車に揺られて七夕祭りに行ったり、なんだかんだで月曜の朝5時まで遊び歩いてました。 最近はいつもこんな感じで忙しくも楽しくやれてると思います。 みなさん、お暇があったら遊んでください、ではでは。 |
| ホーム |
|